シニア世代の仲間「五友会」

滋賀・東近江市のシニア世代のグループ

五友会は、東近江市社会福祉協議会の講座から生まれ、「みっともない老い方をせず、第二の人生を満足して生きたい」との思いで活動しているシニア世代の集まりです。

プチボランティアと土との遊び  2018.10.24

午前中のハートピアでのボランティア活動は、倉庫で休んでいる車イスが「再び活躍」をと願いタイヤの点検,メンテナンスと幼児用おもちゃの消毒などを行いました。
午後は中野コミセンに場所を移して陶芸に挑戦,作品展を目指して陶土に願いを込め一心不乱、短い感じの6時間余りの例会でした。作品の出来上がりが楽しみです。
今回 大病を患った Kさん、Iさん も元気な姿で例会に参加され安心しました。また 土との遊びには、Iさんのお友達二人が参加されされました。 (記 K.N)

ボランティア活動

 f:id:dorakux:20181029085905j:plain f:id:dorakux:20181029085927j:plain

f:id:dorakux:20181029085947j:plain f:id:dorakux:20181029085632j:plain

土と戯れる(陶芸)

f:id:dorakux:20181029090657j:plain f:id:dorakux:20181029090726j:plain

f:id:dorakux:20181029090750j:plain f:id:dorakux:20181029090806j:plain



 

子ども食堂を訪問 2018.09.08

今回は、2か所の子ども食堂にお邪魔して、多くの子供たちの元気な笑顔に触れ、賄っておられるボランティアの方々のご苦労を勉強させてもらいました。

1)八日市おかえり食堂 様 
 運営:子育て中のお母さん(おてんとさん)+地域住民 場所:太子堂東近江市
 開催日:月一回 規模:30名程
「子供たちの様子、内容を知る」勉強をさせていただきました。食事の前後に子供との卓球・ハサミで紙切り・頭の体操・お菓子釣りなどをしました。子供と同じテーブルで話をしながら、豚汁・おにぎり・ケーキ・サツマイモ盛り沢山でおいしかった。主催者の皆さんのご苦労もわかりました。(記 K.K)

f:id:dorakux:20180913214747j:plain

f:id:dorakux:20180913214856j:plain f:id:dorakux:20180913214956j:plain

f:id:dorakux:20180913215158j:plain 

2)こどもカフェ あおぞら 様
運営:個人(中村様ご夫婦)+近隣有志 場所:南部コミュニティーセンター(東近江市
開催日:隔月一回 規模:15名程(オープン当初)

当初 中村様ご夫婦が15名程度の小学生を対象に自宅で始められたが、人数が増えたため場所を南部コミセンに移され今は50名ほどに膨らんだ。今回のメニューはサンマの炭火焼きで、七輪で炭をおこしサンマを焼く作業を手伝ったが、炭火の調整やサンマを裏返すタイミングが難しく悪戦苦闘しながらも50匹を焼き上げた。メニューはサンマのほかに豚汁、🍙が出された。10名ほどのボランティアの方々は「集まってくれる子供達の笑顔が見たくて頑張れます」と話しておられました。サンマを焼くのに必死で子供たちと話が出来なかったのが残念でした。次回(11月)はマッタケご飯です。(記 T.I)

f:id:dorakux:20180913230343j:plain

f:id:dorakux:20180913230911j:plain f:id:dorakux:20180913230554j:plain

f:id:dorakux:20180913230438j:plain 

f:id:dorakux:20180913231433j:plain

f:id:dorakux:20180913231656j:plain f:id:dorakux:20180913231618j:plain

 

 

バーベキュー大会で近江大中牛を堪能  2018.7.11

天気良好 先日来の記録的大雨もここ東近江では被害はほとんどなく感謝ありがたやの今日です。
今回は 近江八幡市大中町にある『味菜村』でバーベキュー大会を行いました。幹事は八日市西友で飲み物調達現地へ、八日市組の4名は近江バスを利用し能登川駅で特別企画のお迎えの車で現地へ、直接現地に到着された人3名と例会再会に話は尽きぬ予定とおり乾杯の発声で宴会は開始した。豊富な肉 野菜 私焼く人、私食べる人、私飲む人、私話す人、私聞く人ものの見事に役目を心得 あっという間に宴たけなわ 話題は 今までの例会 次回例会の企画と話題で盛り上がる。ああ という間のにぎやかな例会でした。暑い中 お疲れさまでした。
追記:甘~いトマトと手作りジュースの差し入れに感謝です。また 体調が心配されていたKさんも元気に参加されひと安心です。
*ここで一句*
●おいしいな 仲間で食べる バーベキュー 

●夏が来た パワー蓄え バーベキュー 

●なんとして つなげよきずな 仲間の輪         (記 K.Y)

今回お世話になった「味菜村」
 近江八幡市大中町405-2
  ☎0748-32-2284

f:id:dorakux:20180713161819j:plain

 

f:id:dorakux:20180714085551j:plain f:id:dorakux:20180714085615j:plain

f:id:dorakux:20180714085642j:plain f:id:dorakux:20180714090000j:plain 

f:id:dorakux:20180714090022j:plain f:id:dorakux:20180714090240j:plain

 f:id:dorakux:20180714090328j:plain f:id:dorakux:20180714090354j:plain

 

 

 

鮒寿し漬け体験 2018.06.18

滋賀県びわ湖名産の「鮒寿し」を漬ける体験をしてきました。本漬け前日 春先に塩切(塩漬け)された鮒の鱗やエラ内部の臓物を束子で洗い落とし、一晩自然乾燥して水を切ります。本番(本漬け)で、まず鮒のエラにご飯を詰め(すべて子持ちであるため腹にご飯を詰める必要なし)、樽の底に敷き詰められたご飯の上に軽く水をうち(この水は味付けされている秘伝の水)したあと鮒を並べ、さらに次のご飯を敷き詰めて、軽く水をうち、また 鮒を並べる行程を繰り返し、最後にご飯を敷き詰めて完成です。
あとは食べごろとなる11月頃まで寝かせて貰うことになりました。
使用するご飯は古米であること(新米は水分が多く、粘りが多いため不適)、ご飯にも味付けされていてレシピは秘伝。今回使用した鮒はびわこ産のすべて子持ちで、6人で一つの樽(10キロ)を漬けました。日頃 酒の肴として美味しく食しているが、なんと手間と時間がかかり、秘伝の味付けなどノウハウが詰まった食べ物であることを教わり貴重な体験をさせて貰いました。出来上がりが楽しみです。(記 T.I)

体験させてもらったお店の紹介
  塚本鮒ずし店
   滋賀県東近江市栗見新田町472-1 ☎ 0748-45-0240

鮒ずしの販売を主にしておられて、鮒ずし独特のにおいが少なく、非常に美味しくリーズナブルな価格と評判の店です。大阪梅田阪急デパートにも出荷しているそうです。

塩切された鮒を洗う作業

f:id:dorakux:20180618215740j:plain f:id:dorakux:20180618215823j:plain

f:id:dorakux:20180618215927j:plain f:id:dorakux:20180618220018j:plain

本漬け作業

f:id:dorakux:20180618220110j:plain f:id:dorakux:20180618220201j:plain

 

f:id:dorakux:20180618220302j:plain

f:id:dorakux:20180618220357j:plain

f:id:dorakux:20180618220431j:plain

 

ライトを携えトンネル探検 (福知山線廃線敷ウォーク) 2018.06.13

1986年に廃止され、かつて列車が走っていた面影が残る枕木、朽ちた標識、頑丈そうな造りの橋梁、そして何と言っても探検気分でライトがないと歩けない真っ暗なトンネルが6ケ所、途中に昼食をはさみ緑が鮮やかな木々、そびえる山並み、それに大きな岩石の間を流れる水の音、自然いっぱいに触れながらの旧福知山線(生瀬から武田尾)廃線巡りで足の疲れも忘れるハイキングでした。(記 K.N)

f:id:dorakux:20180614175919j:plain

f:id:dorakux:20180614105728j:plain

☟ 生瀬駅をスタート

f:id:dorakux:20180614110251j:plain

                    ☟ 朽ちた鉄道関連標識

f:id:dorakux:20180614110513j:plain f:id:dorakux:20180614110719j:plain

f:id:dorakux:20180614111631j:plain

☟ 傍を流れる武庫川上流

f:id:dorakux:20180614113021j:plain  f:id:dorakux:20180614112553j:plain

f:id:dorakux:20180614112942j:plain

f:id:dorakux:20180614113150j:plain f:id:dorakux:20180614113243j:plain

f:id:dorakux:20180614113515j:plain f:id:dorakux:20180614113551j:plain

f:id:dorakux:20180614175612j:plain

f:id:dorakux:20180614175657j:plain f:id:dorakux:20180614175806j:plain


f:id:dorakux:20180614180124j:plain f:id:dorakux:20180614180021j:plain

☟マウンテンバイクで走り抜けていく女性

f:id:dorakux:20180614182348j:plain

☟ ゴールの武田尾駅(近くに武田尾があります) お疲れ様でした!

f:id:dorakux:20180614180202j:plain

 

 

中山道ぶらぶら歩き(武佐宿~五箇荘宿~愛知川宿)  2018.5.16

今回の「中山道ぶらぶら歩き」の出発は武佐宿からです。
まだ5月半ばなのに朝から気温も湿度も高いこと。ゴールの愛知川宿にたどり着けるか少し不安ながら歩きました。江戸時代の五街道の雰囲気を感じさせる旧所名跡も少なく残念でしたが、沿道に咲く草花を愛で仲間としゃべりながら愛知川宿まで約12㌔をぶらぶら歩きました。ちなみに私のスマホ歩数計で14000歩でした。若干1名途中棄権となりましたが完歩した「五友会」の仲間はみな元気です。いつまでも動ける身体づくりのため来月予定のウォーキングも頑張りたいです。  (記 T.I)

f:id:dorakux:20180819173017j:plain

f:id:dorakux:20180819173119j:plain f:id:dorakux:20180819173206j:plain

 👇 奥石神社(おいそじんじゃ)

f:id:dorakux:20180819174008j:plain

f:id:dorakux:20180819174626j:plain

f:id:dorakux:20180819174854j:plain

 👇 障子紙が貼った玄関扉はあまり見かけない 

f:id:dorakux:20180819174150j:plain f:id:dorakux:20180819174209j:plain

f:id:dorakux:20180819174308j:plain

f:id:dorakux:20180819174340j:plain

 👇愛知川宿の暖簾アート 

 f:id:dorakux:20180522164649j:plain f:id:dorakux:20180819175158j:plain

f:id:dorakux:20180819175023j:plain

👇愛知川宿(近江鉄道愛知川駅)お疲れ様でした。

f:id:dorakux:20180522165636j:plain

👇愛知川宿(近江鉄道愛知川駅)お疲れ様でした。

f:id:dorakux:20180522165928j:plain

         

桜花見船で行く海津大崎の桜  2018.4.11

日本の桜名所100選である海津大崎

桜が満開になる過去のデータを調べて、4月11日に総勢14名が花曇りの彦根港に集合、大勢の観光客とともに乗船し、目的地 湖北・海津大崎まで一時間余りのクルーズです。
美味し花見弁当を頂き美酒に酔いしれて、多景島、竹生島を見つつ湖上から約800本のソメイヨシノを眺めて海津大崎で下船しました。若干 時を逸した感もあるも残り桜で満喫しました。でも 桟橋近くのしだれ桜一本が満開で、800本を代表してお詫び桜として我々を歓迎してくれている様でした。人生であと何回(何年)桜を見られるのかと自問自答し、西国三十三番の札所の宝厳寺に元気で過ごせるよう祈願し楽しい一日を過ごしました。(記 T.T)

f:id:dorakux:20180425165920j:plain

f:id:dorakux:20180420220638j:plain

f:id:dorakux:20180414210115j:plain

f:id:dorakux:20180414210005j:plain f:id:dorakux:20180425172426j:plain

f:id:dorakux:20180425172651j:plain f:id:dorakux:20180425172842j:plain

 

f:id:dorakux:20180414210801j:plain

f:id:dorakux:20180414210904j:plain f:id:dorakux:20180414210951j:plain

f:id:dorakux:20180414211106j:plain f:id:dorakux:20180425173423j:plain